マイセンの関連書籍 購入ガイド
マイセンの専門的知識と写真集に興味がある方
1910年頃、マイセンのセールスマンがカタログを持って各地のお客様を訪問し、マイセン人形の注文を取りました。そのカタログのコピーがこの本に記載されています。マイセンの人形の白黒写真とモデル番号、人形の説明が付いています。マイセン人形のコレクター必携の本です。英語ですが、解説が少ないので問題ありません。
マイセンの歴史と作品紹介、マークの解説、2級品の解説、モデル番号の考察など古典的名作の本格的な学術的にも評価の高い名作です。英語ですので、少し読みにくいのが難点。
私の友人でもあるスーザンが、長い間に集めたマイセン磁器の写真を中心にした本です。
マイセンの歴史についての解説もありますが、写真中心に見る本ですので、英語が判らなくても問題ありません。
マイセン箱根庭園美術館のマイセン磁器のコレクションの本です。
マイセン箱根庭園美術館のマイセン人形のコレクションの本です。
マイセンの絵付けについて興味のある方には、一読の価値あり。
マイセンのばら絵付けについて細かな解説があります。
洋食器関連 書籍の購入ガイド
マイセンだけではなく洋食器全般の知識を得たい方
写真と集められた洋食器の質は、最高のレベルです。マイセンやKPMも多く収められています。最もお勧めの名箸です。花は2巻からなっています。これは第1巻です。
写真と集められた洋食器の質は、最高のレベルです。マイセンやKPMも多く収められています。最もお勧めの名作です。花は2巻からなっています。これは第2巻です。
洋食器の有名ブランドの説明と有名作品の写真が多く掲載されています。
洋食器の有名ブランドの説明有名作品の写真が多く掲載されています。また、ガラス、クリスタルの有名ブランドの紹介も含まれます。
古くからある名著です。洋食器の有名ブランドの説明と有名作品の写真が多く掲載されています。